Doc:JA/2.6/Manual/Render/Freestyle/Parameter Editor/Line Style/Strokes

提供: wiki
< Doc:JA‎ | 2.6‎ | Manual‎ | Render‎ | Freestyle‎ | Parameter Editor‎ | Line Style
2018年6月29日 (金) 05:54時点におけるYamyam (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ストローク(Stroke)

ストロークラインスタイル(Stroke Line Style)

ストローク(Strokes)は最終的にレンダリングされるラインですが、これらをさらに調整することができます。例えば、しきい値による長い/短いストロークの削除や、複数のラインを一つのストロークへチェーン化、あるいは角度を元に一つのストロークを複数に分けたり、破線パターンなど…。

チェーン化(Chaining)

デフォルトでは、ラインセットから取得されたラインはすべて一緒にチェーン化されます。二つの基本的なチェーン化方法があります。

プレーン(Plain)
デフォルトのチェーン化方法。シンプルなチェーンを作成します。
スケッチ(Sketchy)
このチェーン化オプションはスケッチ風の複数のストロークにより、特徴エッジのチェーンを生成できます。基本的には単一ストロークではなく、回数(Rounds)個のストロークを生成します。これはラインスタイルにランダムを使用するモディファイアーを使用している場合にのみ便利です!
回数(Rounds)
スケッチ風ストロークの回数を指定します。

また、チェーン化はラインごとにレンダリングをOFFにすることができます。ラインセットの正確な表示に依存するラインスタイルに便利です。

チェーン化(Chaining)


分割(Splitting)

Freestyle のチェーンラインは以下をチェックすることで分割できます。

マテリアル境界(Material Boundary)
あるマテリアルから他のマテリアルへと移る境界の、特徴エッジのチェーンを分割します。
最小2D角度(Min 2D Angle)最大2D角度(Max 2D Angle)
2D角度が最小しきい値より上(または最大しきい値より下)の特徴エッジのチェーンを分割します。
分割(Splitting)
2D長さ(2D Length)
チェーンが与えられた値より長い時に分割します。
■(D)1/□(G)1/■(D)2/□(G)2/■(D)3/□(G)3
チェーンを破線パターンで分割します(「■(D)」は線(Dash)、「□(G)」は空白(Gap)。下記も参照してください)。


選択(Selection)

選択(Selection)

また、最小2D長さ(Min 2D Length)より長い、または最大2D長さ(Max 2D Length)より短いチェーンのみ選択(レンダリング)することもできます。

先端(Caps)

3つのタイプの中から線の先端を選ぶことができます。

直線(Butt)
平たい先端。ぴったり線の終端になります。
線の先端
丸め(Round)
線の終端を中心とする半円。
正方形(Square)
線の終端を中心とする正方形(よって円同様に、線の終端は計算値より少し延長されて描画されます)。


破線(Dashed Line)

破線の UI

破線(Dashed Line)チェックボックスをONにすると、実線と空白の3つの組の長さを指定できます。実線(■、D)の値は線部分のストロークの長さ、空白(□、G)の値は二つの実線の間隔を指定します。

もし空白が0の場合、対応する実線はたとえ0以外の値でも無視されます。

実線が別々のストロークとして処理されるということは、色やアルファ、幅のモディファイアー、そしてライン先端を適用可能ということを意味します。