Doc:JA/2.6/Manual/Lighting/Volumetric Lights

提供: wiki
< Doc:JA‎ | 2.6‎ | Manual‎ | Lighting
2018年6月29日 (金) 06:10時点におけるYamyam (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索


Page status (reviewing guidelines)

Partial page
Proposed fixes: none

Volumetric Lighting

Wikipedia の volumetric lighting(英文) によれば、

« …は 3D コンピューター・グラフィックスで使われる技術で、レンダリングされたシーンに照明効果を付加します。環境に差し込む光の筋が目に見えるようになります。窓から差し込む日差しは volumetric lighting の一例で、ゴッドレイとしても知られています。この表現は映画技術より導入されたようで、現在は 3D モデリングやレンダリングで広く使われ、特に 3D ゲームの分野で使われます。
volumetric lighting では、光源から放射される光の円錐が透明な物体としてモデリングされ「体積(volume)」のある入れ物とみなされます。この結果光は現実世界と同じように、その体積内にある本当に3次元的な媒体(霧、ほこり、煙、蒸気など)を、通過するエフェクトを生むことができます。 »

古典的な例として、サーチライトで辺りを見回したとき、ライトから放たれる目に見える光輪や光芒があります。

デフォルトでは Blender はこの性質の光を作りません。たとえば Blender が スポットランプ で何かに光をあてると、その物体と床は照らされて見えますが、対象に向けて進み途中で拡散するはずのスポットライト由来の光芒/光輪は見えません。

現実世界では光が空気中の粒子によって散乱し、一部がそれて人の目に入り、光輪/光芒として知覚されます。光源からの光の散乱は様々なオプションを使って Blender でシミュレートできますが、デフォルトでは有効化されていません。

volumetric 効果を作れる唯一の光源が Spot ランプ です(Sun ランプ の “Sky & Atmosphere(空と大気)” 効果 の一部も volumetric とみなせるかもしれませんが)。

Example

(例)

スポットライトアニメーションの Blend ファイル

See also

(参考)