Doc:JA/2.6/Manual/Data System

提供: wiki
< Doc:JA‎ | 2.6‎ | Manual
2011年12月15日 (木) 11:52時点におけるwiki>Mindronesによる版 (moved Doc:JA/2.5/Manual/Data System to Doc:JA/2.6/Manual/Data System)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

Blender のデータシステム

Blender のデータシステムは迅速な作成とあらゆる種類のデータの再利用とを容易に可能にします。Blender のデータはマテリアル、メッシュあるいはイメージのような多くの種類の異なるデータ要素によるデータブロックの形で保持されています。各データブロックは他のデータブロックから独立していますが、各データブロックは他の種類のデータブロックを利用できます。つまり、メッシュデータは、イメージデータを参照しているテクスチャデータを参照しているマテリアルデータを参照しているという具合です。データブロックは他のデータに対して独立するようには生成されません。

Links と Users

データブロックはLinksによって他のデータと接続されます。もし Data AData B を参照している場合、 Data AData BUserの1つであると言えます。マテリアルに対するデータ操作は以下のようになります:

マテリアルのデータ操作

上部 (緑色) の長方形はマテリアル設定値のリストです。1つのメッシュは複数の、各々がその設定値を持ったマテリアルを参照する事がありえます。+/- (赤色) のボタンは現在のメッシュデータからマテリアル設定値を追加あるいは削除します。スイッチ類 (青色) はマテリアルのタイプを指定します。

この図で黄色で表されている部分が他のパネルにも存在するような、メインのデータ・コントロールです。最も左に見えるアイコンを持ったボタンは、マテリアルのデータブロックを表しており、ここを押すことでマテリアルのリストが開きます。そのリスト内の要素を押す事で選択されたデータへリンクを変更します。テキスト・フィールドはそのデータブロックの名前を示し、変更することができます。その右にある数字はユーザーカウントです。これはデータブロックが2人以上に利用されている場合に見えるようになります。これを押すとデータの一部について、1人しか利用者がいないデータとして複製します。さらに右隣の F ボタンによってデータブロックの fake user を切り替えます。X のボタンを押すことでそのボタンを押したユーザーとデータとの Link を断ち、+ ボタンを押すことで新たなデータブロックを作成します。

データの削除

Blender 内のデータブロックは User が存在しない場合でも保持されますが、保存作業を行った場合はファイルとして保存されないため、保存した後ファイルを閉じるとデータブロックは参照できなくなります。これが、保存と再び開く事が2回行われる事がない、イメージのデータブロックを除いて、データがどのように削除されるかという事になります。保存された後でも、User が存在しないファイル内のデータブロックを保持する方法の1つは、そのデータをリンクが切れる前に fake user に渡すという物です。これでシーン中には存在しない User を作り、保存作業が行われてもデータブロックが喪失しなくなります。