Dev:JA/Ref/Release Notes/2.72/Modeling

提供: wiki
移動先: 案内検索

モデリング

選択

  • Non Manifold(非多様体)の選択に特定のタイプ(Wire Edges(面のない辺)、Boundary Edges(境界)、MultiFace-Edges (3つ以上の面がある辺)、NonContiguous-Edges (面の向きが反転している、不連続な部分の辺))を選択するオプションがつきました。00cb9e5f1cfab14.

ツール

  • Face Split by Edges(面→辺で分離): 選択中の面をワイヤーフレームの辺で分離します(訳注:nゴン上の頂点を辺で結び、そこで分割したいときなどに利用できます)。dd9a33dc83f912c
  • Dissolve Vertex(頂点を溶解)に、面を統合する代わりに Tear Boundary(境界の引き裂き)を行うオプションが追加されました。1f55044617d167e
  • Bevel(ベベル)が、新しく作成された面に指定のスロットのマテリアルを設定するオプションが付きました。マテリアルインデックスを-1(デフォルト値)のままにすると、近隣の面を継承するという、現在の挙動を保持します。70453c578dcdce5
  • Extend Vertex(頂点を延長)AltD: 現存の辺に簡単にディテールを追加するのに役立ちます。Rip(引き裂き)ツール同様、沿って延長する辺の選択はカーソル位置に依存します。5861e528d649063

メッシュ編集時の Intersect(交差)

EditMode(編集モード)での Intersection(交差)ツール

Editmesh intersect.png

b9ebf441396ed58

このツールはEditMode(編集モード)中ですばやく形状をカットできます。ブーリアンに似ていますが、内側と外側を計算しません。

アクセス:Mesh(メッシュ)メニュー→Face(面)→Intersect(交差)

  • 凹面の nゴン対応
  • 非平面の面に対応
  • カスタムデータ、(UV's、頂点色など…)に対応
  • 自分自身との交差や、非選択部分との交差に対応

デモビデオ

モディファイアー

  • Array(配列複製)モディファイアーが10から100倍高速に。(D443、コミット:ab06ec7)
  • Bevel(ベベル)モディファイアーにもベベルツール(上記)同様のマテリアルを設定するオプションが追加。