Doc:JA/2.6/Tutorials/Composite Nodes/Setups/Depth Of Field
Depth of Field
(被写界深度)
被写界深度(Depth of Field)(DOF)の設定はプロパティエディタのカメラパネルを通じて行います。まず、カメラを選んでください(シーン内でカメラを右クリックします)。まだ選ばれていなければプロパティウィンドウでカメラアイコンをクリックします。「Depth of Field(被写界深度)」パネルまで下にスクロールしてください。
被写界深度用のカメラ焦点を選ぶ方法は二つあります。焦点オブジェクトを使う方法と、焦点距離を自分で設定する方法です。
- 焦点オブジェクトの割り当て
- 「Focus(焦点)」のラベルのある空欄をクリックします。シーンにある全オブジェクトの一覧が表示されます。カメラ焦点を合わせたいオブジェクトを選びます(オブジェクトが多いシーンでは、一覧から選ぶよりも名前を入力し始めたほうが速いでしょう)。一旦カメラに焦点を割り当てたら、焦点を合わせたオブジェクトを自由に動かせます。カメラはこのオブジェクトに焦点を合わせ続けます。実際のオブジェクトにカメラの焦点を合わせたくない場合は、empty(エンプティ) をシーンに追加して、不可視のコントロールとして使えます。
- 焦点を自分で設定
- カメラ焦点は、焦点距離のスライダーを使って自分で設定することもできます。Blender のほとんどのプロパティと同じく、スライダーの値は キーフレーム を差し込むことでアニメーション可能です。
Creating A Defocused Effect
(ピンぼけ効果の作成)
Defocus ノードに関するさらなる情報は Filter→Defocus (eng) をご覧ください。ここではいくつかの基本設定を使って Defocus ノードを追加する方法をお見せします。簡単に言うと Defocus ノードはカメラ焦点より前にある領域と後ろにある領域をぼかして(焦点を外して)、画像内の深度を表すのに使えます。 先に進む前に、前述のとおり、カメラの焦点を自分で決めるかオブジェクトに固定させてセットしておく必要があります。
ノードエディタへの切り替えは、メインの 3D ウィンドウ上にマウスがある状態で ⇧ ShiftF3 を押すか、画面最上部にあるメニューを使ってスクリーンレイアウトを Compositing に変えて行います。ノードエディタでは Compositing Nodes レイアウトを選び「Use Nodes(ノード使用)」にチェックを入れます。
Defocus(ピンぼけ)ノードを追加します。⇧ ShiftA → Filter(フィルタ)→ Defocus(ピンぼけ)を実行して、下の図のように、すでにある「Composite(コンポジット)」と「Render Layer(レンダーレイヤー)」ノードの間に接続します。Render Layer の「Z」出力を Defocus ノードの下側の入力に接続したことを確認してください。
Defocus ノードの設定を上の図と同じにしてください(fStop: 6; Max Blur(最大ブラー): 7; Threshold(しきい値): 0; Use Z-Buffer(Zバッファー使用))。値はだいたいの目安で、あなたの望む効果を出すにはおそらく調整が必要になるでしょう。